

12月7日
本年度の締めくくりとなる12月例会を開催しました。例会終了後は卒業式・忘年会も併せて開催しました。本年度は4名の会員がご卒業されます。卒業生の皆様、青年会議所活動誠にお疲れ様でした。
共鳴~共鳴こそが未来の力を生みだす~
12月7日
本年度の締めくくりとなる12月例会を開催しました。例会終了後は卒業式・忘年会も併せて開催しました。本年度は4名の会員がご卒業されます。卒業生の皆様、青年会議所活動誠にお疲れ様でした。
12月4日
第2回後期新人研修を開催致しました。
第1回の座学に続き、今回は実際に事業を設営することで、青年会議所の事業の流れを体験していただきました。
事業としてはウィッフルボールという室内野球をチーム戦で行いました。
珍プレー好プレー続出で笑顔の絶えない事業となりました。
11月16日
三重ブロック7LOM野球大会に参加致しました。
天候に恵まれ絶好のスポーツ日和となりました。
11月4日
氏郷まつりも大盛況に終わり、翌朝会場周辺の清掃活動をおこないました。
11月3日
事務局を仰せつかっております氏郷まつりにて11月公開例会を開催いたしました。松阪青年会議所ではまちづくり運動の一環として氏郷まつりお祭り広場の事務局運営を受託しております。関係団体の皆様ご協力誠に有難うございました。
先日開催いたしました創立65周年記念事業でドローンにて撮影しました植樹の様子を公開いたします。
下記のリンクより写真がダウンロードできます。
https://drive.google.com/open?id=1o5t7meZ476ehH2JrYMaqAKz9PKTf8pN8
先日開催させて頂きました創立65周年記念事業の様子が、松阪ケーブルテレビにて放送されます。
放送日:10月26日(土)27日(日)のダイジェスト放送
https://www.mctv.jp/upload/20190930-105113.pdf
詳しくは松阪ケーブルテレビまでお問い合わせください。
☎ 0120-378-990
10月22日
松阪青年会議所創立65周年記念事業および10月公開例会が、即位礼正殿の儀が執り行われるという我が国にとって大変特別な日に開催されました。
記念講演として、元サッカー日本代表で現在はFC伊勢志摩の理事長を務める小倉隆史様と松阪市長竹上真人様の対談をおこないました。
その後鈴の森公園に場所を移し、記念植樹をおこないました。懸念していた天候も素晴らしい秋晴れとなり、沢山の市民の皆様にお集まりいただきました。
10月15日
第1回後期新人研修を開催いたしました。5名の新人会員がJCプロトコルおよびセレモニーの練習・発表をおこない、JAYCEEとしての第1歩を踏み出しました。
10月11日-13日
全国大会が富山の地にて開催されました。各地に甚大な被害をもたらした台風による荒天で、様々なファンクションが中止になってしまいましたが、式典・卒業式は何とか開催に至りました。
また2020年度会頭予定者の石田全史君にプレジデンシャルリースが引き継がれました。